SmoonさんのBlog
EVは、未知との遭遇 2 2013-07-02 19:00:54
いつも思いますが、このブログを作成する時の文字の大きさや色分けをするのが、メチャクチャ苦労するので、せめてコメントくらいはカンベンして欲しいと望む次第です。(自分の感染パソコン?が悪いのか?)
今日は、「えびふりゃ~さん」の5ヶ月ぶりの投稿があったので、6月19日に投稿した地元に新設されたQCのある店にあった回転しないホイールカバーの付いたセグウェィの写真を、買い物のついでに撮影して来ました。
えびふりゃーさんの名車(痛車)のアイミーブには、これと同じ回転しないホイールキャップが付いています。
セグウェイでもこのホイールカバー(2枚で95000円?)を付けたタイプは珍しいので、QCで充電しながら店内で発見した時は、えびふりゃーさんに遭遇したかのような錯覚を起こしたものですが、その日に彼の約4ヶ月ぶりのコメントがあったのです。
これは絶賛のアイデアだと思います。
勝手にネットから画像を貼りました。
【第5回 館林痛車ミーティング】参加痛車ギャラリー(その2)「EV痛車も登場」
生まれて初めて遭遇したセグウェイの回転しないホールキャップとの遭遇は、えびふりゃーさんとの遭遇の前兆であったのです。
下の今日の新聞が、昨夜書いた「EVは未知との遭遇」の熊出没のニュースですが、富士吉田と甲府の同時多発でした。
EVOC代表の「くまさん」さんのHNも、地味で飾り気の無い人柄が好かれますが、えびふりゃーさんや私のようなド派手なキャラクターも抱擁するリーダーである事を期待しています。
今日は、トイザラスで「黒リーフ」の光るミニカーなど、夏のクリスマス(七夕」のプレゼントを買って来ました。
黒リーフは、転がすとヘッドライトが光りますが、この謎のコップは、ドンキホーテで買った水を注ぐと、メチャクチャなパフォーマンスライトになります。
丁度、リーフが乗っかるサイズです。