HOME > ブログ

よこよこさんのBlog

i-MiEV(X) de 香川&岡山へGO!(2日目)160117  2016-02-03 14:27:37

ドライブも2日目。(1日目は こちら!

この日は1月17日。兵庫県民にとって大事な日。あの阪神大震災から今日で21年を迎えました。



テレビに向かってですがお祈りしました。

朝食も全てのメニューが食べきれない種類がありました。朝食後も露天風呂を堪能してチェックアウト。
今日は今まで通過することが多かった岡山に行くことにしたのでまずは充電。


昨日も行ったイオンモール綾川へ。
午前中と言うこともあり先客はなくスムーズに急速充電スペースに。


宿を出発してから10km程度しか走って無いため電池温度が平均で9.6℃と低く、
電流値が上がらないことが予想されたので、

規定時間目一杯だと三菱充電サポート(ベーシック)より安くなるWAONで認証して充電開始。

充電開始時の電池残量20.0%なので50kW出力だと軽く100A以上は流れるところが
電池温度が低いので20kW出力相当と同等の約50Aしか流れていません。


予想通りの結果となったので、充電終了時刻の少し前に携帯のアラームが鳴るようにセットして店内散策。
30分充電して75%でイオンモール綾川を出発。

府中湖スマートICから高松道&瀬戸大橋へ。

香川側から岡山側に瀬戸大橋を渡ることが少ないので見える景色が新鮮でした。

私にとって倉敷と言えば!と言うことで寄り道。
正式名称で書くと「三菱自動車工業株式会社 水島自動車製作所」
1日目のブログ で少しだけ書きましたがココはi-MiEVの生産工場。実家とも言える場所。と言うことで記念撮影。

以前ランサーエボリューションⅩが飾られていた所にはeKスペースが飾られてありました。

気のせいか?私のi-MiEVも嬉しそうに見えました。

美観地区で少し寄り道をして岡山県最西端の笠岡市に行くのに電池残量が少し不足しているので
充電しようとアリオ倉敷→イオンモール倉敷と寄ってみたのですが、日曜午後と言うこともありいずれも充電中。


ちなみにイオンモール倉敷には、

50kW充電器が2台、12.5kW充電器が2台の合計4台のChademo充電器と普通充電器が1台が設置されています。
状態を確認してみると充電が終わっている車があったので、

警備員さんにお願いして移動を促す放送を流してもらいようやく充電開始。
空いた充電器は、12.5kW充電器だったので13分で12.5%充電して出発。

国道2号線を走り、笠岡市の道の駅ベイファーム笠岡で買い物の合間に充電。

23分充電して80%になったので出発!

朝食のバイキングで沢山食べたので笠岡で遅めの昼食。
地元のB級グルメの笠岡ラーメンを食べました。ラーメン一久へ。


一般的にチャーシューは豚肉が多いのですが、笠岡では鶏肉が一般的とのこと。

ラーメンと言うより中華そばと言う方がピンと来るかも?

ラーメンを食べて自宅に向けて出発!
相方が山陽道・吉備SAで欲しい物があるとのことで寄り道と

次の充電スポットの福石PAまでの不足分として4分充電し、電池残量が14.5%増えました。

姫路市内で今回のドライブ最後の充電を行うので福石PAで不足分の充電&夕食場所探し。
14分充電し、電池残量が49.5%増えました。

往路と同じく竜野西ICで下車して太子竜野バイパス&姫路パイパスで姫路市内に。
「洋食屋まれっと」に行きました。


ハンバーグを頂きました。美味しかったです。


夕食後、最後の充電は三菱自動車サテライトショップ姫路中央


兵庫三菱&姫路三菱のお店ではないですが、充電器利用料も三菱販売店と同じで24時間充電出来る便利な充電スポットです。
30分充電して84.5%で出発!

姫路バイパス&加古川バイパス&第二神明道路&阪神高速北神戸線と走ります。
特に阪神高速北神戸線は伊川谷から西宮山口JCTに向かって全体としてほぼ上りなので
電池の減りを考慮して80km/h区間でも70km/hを目安にゆっくり走行。

阪神高速北神戸線・最終出口の西宮山口東出口で下車してR176の下りを活用して帰宅。
帰宅時の電池残量10.0%、カメマーク+残り走行可能距離表示「---」、2日間の走行距離678.6kmの楽しいドライブでした。


今日の移動記録を下記にまとめます。(表をクリックすると大きくなります)

-おまけ-
帰宅したのが23時だったのですぐに充電開始。
翌朝状態を確認してみると満充電になっていて、残り走行可能距離表示はカタログ値の180kmを上回る183kmでした。

正式には来月の2月or再来月の3月に行う予定の24ヶ月点検(12ヶ月点検)の結果を待たないとダメですが、駆動用電池は少なくとも新品と比べて大幅な劣化は無いと言えそうです。


▲ページの先頭へ