よこよこさんのBlog
「冬の北陸で軽EVは使えない?」を検証(1日目) 220123 2022-02-08 23:46:26
ネットを見ていると、ごく一部のフワッとした古いネガティブ情報だけを根拠に「EVは・・・」と言う後ろ向きな発言に多くの賛同が集まっている今日この頃。
幸い?関西都市部から石川県七尾市まで行く用件が出来たので、まもなく旧型になる軽EV「アイ・ミーブ」のうち、中古車で不人気の「東芝SCiB電池ではない方」のLEJ電池車で往復したので2回に分けて投稿します。
夜勤終わりに一度帰宅して、出発準備。
通常時でもガソリン車と同様に
・補機バッテリー用ブースターケーブル
・牽引ロープ
・三角表示板
・クロスレンチ
・輪留め(2個) 等だけでなく、
EVならでは!の
・200V用充電ケーブル、10m延長ケーブル(自主製作品)、接続部防水ボックス
・100V用充電ケーブル、10m延長ケーブル、接続部防水ボックス
・200V新旧コンセント変換ケーブル(自主製作品)
を積んでいますが今回用の積載物として、毛布、ダウンジャケット、スコップも追加で積み込み、午前10時過ぎに自宅を出発しました。
ザックリした走行ルートのイメージはこんな感じ。
中国吹田-池田間が通行止めなので、名神吹田から高速へ。
名神京都東で下車し、湖西道路 と走って「道の駅 妹子の郷」へ。
到着してみると、ZE1リーフが駐車していて液晶画面を見てみると充電を始めて1分後だったので、ココでの充電を諦めました。
湖西道路 → R161 と走って「滋賀三菱・高島店」へ。
最大60A流れる充電設備に繋いで充電を始めると・・・
電池残量、温度とも60A受付OKな状態なのに40A程度しか流れません。
複数の店舗スタッフに声を掛けるが、ここの店舗スタッフの知識レベルは・・・。
明らかに私より年配の三菱ジャンパーを着たスタッフに至っては「CHAdeMO充電1回30分」すら知りませんでした。
アイ・ミーブを10年前に市販したアドバンテージは何だったの?
40Aで28分充電。SOC:15.0% → 53.5%
R161 → R8 と走って「福井三菱・敦賀店」へ。
到着してみると、ZE1リーフが充電していたので後ろに並んで待ちました。
充電が終わっても動かなかったので車内を見るとスマホをイジイジしてたので合図して移動してもらいました。
コネクタ接続後、ショールームのお姉さんに「アイ・ミーブに充電したいので認証をお願いします」と伝えて認証してもらいました。
「雪が凄いですね~」と除雪された雪を指さすと「年末に比べたらマシになりました~」とのこと。
「充電の合間に少し外出したい」と伝えると「傘あります?お貸ししますよ」とのことで貸してもらいました。
14時前だったので、充電の合間に昼食を済ませます。
お店に向かう途中の駐車場に先ほどのリーフが止まってたので近くを通るとまだ車内でスマホをイジってました。
黙ってたらずーっと待たされてた可能性が有りました。
私の中ではここでの定番、北陸グルメの「テキサスピザ」へ。
ミックスピザを注文したのに出てきたのはテリヤキピザw
今から焼き直してもらえば遅くなるのと、ミックスピザと同じ料金だったので黙ってそのまま食べました。
充電器も「滋賀三菱・高島店」と同機種なのにこちらは60A流れています。
次の充電予定スポットまでの必要分を確保できたので24分で充電を中断しました。
24分充電。SOC:20.5% → 66.5%
敦賀-福井間の北陸道はアップダウンが大きく電池消費も大きいのと次の充電予定スポットが北陸道から離れているので時間短縮のメリットも無いので引き続きR8を走ります。
塚原交差点南側のR8はこんな感じ。
「福井三菱・福井文京店」へ。
到着して駐車した瞬間に女性スタッフさんがカード認証を済ませてCHAdeMOコネクタを持ちはじめたので「充電前記録をメモしたいので接続とスタートは私がやりますよ~」と伝えて私が充電スタート。
「出力制限中」と左上に表示されていて100Aで充電していました。
(クルマ側の電池温度などは問題ありません)
充電中はショールーム内で休憩させてもらいました。
1時間20分走って休憩なのでちょうど良いタイミングです。
30分充電。SOC:20.5% → 86.0%
福井-金沢間は北陸道に乗った方がメリット有りなので、丸岡IC~金沢東ICは北陸道に乗りました。
高速は80km/hでクルコンを使ってボチボチ走りました。
女形谷PA付近の北陸道はこんな感じ。
金沢東ICで北陸道を下車して「金沢三菱・金沢店」へ。
私のカードで認証して間もなく「もう認証されました?」とスタッフさんから言われたので「可能ならばお店のカードで認証してもらって良いですか?」とお願いしてお店のカードで認証してもらいました。
結果として福井、石川両県の三菱販売店の営業時間中の充電は3店とも有り難いことに無料でした。
(全てのお店で同様の対応が有るとは限りません。一例として参考にしてください)
こちらのお店でも100Aで充電していました。
(クルマ側の電池温度などは問題ありません)
店舗スタッフに七尾市までのルートと時間を教えてもらい先方に連絡。
連絡後は店内で休憩しました。
店内に掲示してあった立体POP
スタッフさん手作りの手書き看板です。
北陸の実情に合わせた書き方で参考になりました。
写真撮影可否を店舗スタッフに確認したところ「若手が頑張って作ってたので是非撮影してください!」とのことで撮影させて頂きました。
30分充電。SOC:19.5% → 89.0%
のと里山海道を上棚矢駄ICまで乗って北東に向かい七尾市内の用件先へ。
用件は10分程度で無事に終了しました。
この時点で19時30分を過ぎていたので、のんびりしていると飲食店がどんどん閉まってしまう状況。
用件が終わって間もなくネットで見つけた一軒に電話してみると「今日は営業していない」とのことで前途多難な雲行き。
数km走って七尾市内中心部近くで「ローカルっぽい回転すし屋さん」が営業していたのでここで夕食を食べます。
夜勤終わりで出発しているので食べ過ぎると眠くなりそうと、手短に済ませたかったので「特上握り盛合せ」を注文しました。
出てきたお寿司を見て「美味しそう~♪」と言うと、大将?と思えるベテラン板前さんから「美味しそうじゃないの。美味しいの!」とツッコミが入ったので、「初めてのお店で食べていない状態で美味しいとは言えないでしょ」とひとしきり漫才?を行って実食。
敦賀でピザを食べて以来の食事だったことを抜きにしてもチェーン店と違う美味しさでした。
北陸グルメを味わうことが出来ました。
その後、七尾駅近隣を走ったのですが、営業していそうな飲食店は見当たりませんでした。
直感で決めたお店でしたが、「ローカルっぽい回転すし屋さん」を逃していたらコンビニ飯になっていました。
七尾遠征でのミッションは終わったので、帰路のルート検討。
「ルートイン七尾駅東」の普通充電設備で普通充電しながらプレ暖房を行い、暖かい車内で行いました。
夜勤終わりで出発しているので、何処かで眠気を催すことを想定し千里浜の普通充電設備を目指すことに。
24分普通充電。SOC:36.0% → 39.0%
普通充電しながらプレ暖房を行える条件が私のアイ・ミーブXだと、SOC:25.0%以上なので、千里浜到着時にSOC:25.0%以上になるように不足分を「金沢三菱・七尾店」で充電。
滋賀三菱・高島店、福井三菱・敦賀店と同じ最大60A流れるニチコン製。
幸い定格60Aで充電出来ました。
10分充電。SOC:35.0% → 54.0%
千里浜の普通充電設備で普通充電。
助手席をほんの少し倒して(と言うか積荷の影響でほんの少ししか倒れず)毛布にくるまりつつ、テレビを見たり、目をつむったりしながら約2時間過ごしましたがテンション高めだったのか?寝付けず。。。
次の仮眠スポットとして、美川インター付近の普通充電設備に移動することに。
1時間51分普通充電。リモート暖房65分。SOC:35.5% → 53.5%
のと里山海道を走って金沢市内に入り、「金沢三菱・金沢西店」へ。
美川インター付近の普通充電設備にSOC:25.0%以上で到着出来るように不足分を充電します。
東光高岳(高岳製作所)製125A充電設備で定格通り125A流れました。
5分充電。SOC:20.0% → 40.0%
金沢市内から斜めに走って美川インター近くの普通充電設備で普通充電。
(朝になってから撮影しました)
SOC:29.5%で到着したので、プレ暖房+シートヒーターで快適な車内で仮眠の合間に普通充電しながら朝を待ちました。
今日の移動履歴をまとめました。(クリックすると大きくなります)
今日の移動ルートは下記をご覧ください。