HOME > ブログ

よこよこさんのBlog

夏の自由研究2020(夏季SCiB移動検証)200806 2020-08-10 18:06:25

昨日23時から普通充電して朝6時に満充電で自宅を出発します。
alt
SOC:100.0%  電池最高温度:34℃
豊中市の8月6日6時の気象庁観測値は24.7℃でした。

公設の充電スポットが充実している鳥取県を目指して無料の道路で向かいます。
鳥取市の今日の予想気温は37℃!
alt
自由研究を行うには最適な気温と言うことにしておきます。
今日はずーっと冷房ONで移動します。

「日産プリンス兵庫・滝野店」で本日1回目の充電。
CHAdeMO充電コネクタを車体中央左側に接続するので、充電用駐車スペースに対して斜めに駐車しないといけません。
alt
alt
125Aで6分充電 SOC:51.0%→84.5%  電池最高温度:36→38℃
充電していた8月6日8時の近くの西脇市の気象庁観測値は25.6℃でした。

加西市内で持ち主さんと合流して「兵庫日産・福崎店」で本日2回目の充電。
alt
持ち主さん持参のタブレットをオンダッシュに固定しました。

alt
125Aで2分、100Aで3分の合計5分充電 SOC:62.0%→85.5%  電池最高温度:39→39℃
充電していた8月6日9時の福崎町の気象庁観測値は28.6℃でした。

自宅から約75km走行で初めて電流ダウンしました。EVマネージャーの表示値は最高温度です。
温度変化が無い状態で電流ダウンということで、温度変化した瞬間ではなく、

最高温度でも一定以上の時間経過や平均温度などで充電電流を制限しているようです。

宍粟市付近での冷房の温度設定と風量は昨夜と同じ。
alt

消費電力も213Wと誤差範囲。
alt
乗車スペースが狭い軽トラックなのと天井裏に断熱材代わりにスポンジを2重に入れたのが良いのかも?
私のアイ・ミーブXよりも消費電力は少ないです。

兵庫県から岡山県へ。
鳥取道・佐用平福IC-大原ICを利用して、予定より少し手前の「西粟倉村役場」で本日3回目の充電。
約1km先の「道の駅 あわくらんど」までの分を少しだけ補充電。
alt

ニチコン製で60A流れるタイプです。
alt
alt
60Aで2分充電 SOC:14.0%→19.0%  電池最高温度:43→43℃

「道の駅 あわくらんど」で本日4回目の充電。
alt
alt
100Aで13分充電 SOC:17.5%→72.5%  電池最高温度:43→44℃
充電していた8月6日11時の近くの美作市今岡の気象庁観測値は28.5℃でした。

鳥取道・西粟倉IC-河原ICを利用して、「道の駅 清流茶屋かわはら」で本日5回目の充電。
alt
alt
60Aで11分充電 SOC:39.5%→67.5%  電池最高温度:47→46℃
充電していた8月5日12時の鳥取市の気象庁観測値は33.6℃でした。

自宅から172kmで本来は125A流れる充電器で60Aでしか充電出来ない状況になりました。
アイ・ミーブとボディ形状が違うミニキャブMiEVトラックとは言え、
個人的には予想より早く充電電流が検証中止と考えていた数値に・・・。

時刻はまもなく正午。
このまま置いていても温度が劇的に下がるとも思えなかったので、昼食の合間に普通充電することに。

「ネッツトヨタ鳥取・鳥取安長店」で本日6回目の充電。
alt
普通充電が始まったことを確認し、店舗スタッフに外出する旨を伝えて近くの「はま寿司」で昼食。
昼食後1時間の普通充電が終わるまでの間はショールームで待たせてもらいました。

普通充電1時間が終わってから確認すると、電流が流れていない時間が5分ありました。
alt
SCiB電池でも「バランサー駆動制御」が入ることが有るんですね。
三菱電動車両サポートプレミアム認証なので充電出来ていない時間が有っても追加課金が無いので良いですが。
8Aで60分充電 SOC:50.5%→71.0%  電池最高温度:47→45℃
充電していた8月6日12時の鳥取市の気象庁観測値は33.6℃でした。

国道9号線を西へ。「道の駅 西いなば気楽里」のCHAdeMO充電設備を下見。
alt
最大75A流れる新電元製です。
三菱電動車両サポートプレミアム認証なら悪く無いです。

目の前の鳥取西道路・浜村鹿野温泉IC-泊東郷ICを利用して「国民宿舎 水明荘」へ。
alt
鳥取ナンバーのZE0リーフが充電中。
画面を見ると充電開始から30分以上経過でSOC:97%、電流1ケタ状態なのに充電を止めることはしませんでした。
そこまで欲張って充電しないといけないもの?時間が有り余っている見た目年齢私より年上のおっさんみたいです。

「国民宿舎 水明荘」から約8km走って「鳥取県中部総合事務所」で本日7回目の充電。
CHAdeMO充電コネクタを車体中央左側に接続するので、充電用駐車スペースに対して斜めに駐車しないといけません。
alt
alt
60Aで2分、40Aで28分の合計30分充電 SOC:17.0%→69.0%  電池最高温度:47→47℃
充電していた8月6日15時の倉吉市の気象庁観測値は33.8℃でした。

次の充電予定スポット「道の駅 奥津温泉」までもう少し充電したいのと、

人間の休憩も兼ねて近くの「鳥取トヨタ・倉吉店」へ。
alt
対応してくれた方は「電気の軽トラって有るんですね!」とミニキャブMiEVトラックの存在を知りませんでした。
これはこれで1つのPRになったかも?普通充電中はショールームで待たせてもらいました。
8Aで39分充電 SOC:65.5%→79.5%  電池最高温度:49→47℃

無料充電500円活用ドライブ@岡山&鳥取(2日目) 200727 と同じルートを走ります。
上り勾配が続くので、60+αkm/hでボチボチ走りました。

岡山県に入り、「道の駅 奥津温泉」で本日8回目の充電。
alt
充電を開始してから道の駅で必要書類に記入しました。

ブレてる写真で申し訳ないですが、今回最少の20Aで充電。。。
alt
SCiB電池は電圧が低いことも有りますが、出力的にはV2H並み。。。
幸い充電希望車がいなかったので30分経過後におかわり充電。
いつでも譲れるように車のそばで待機していました。

20Aで充電開始後50分で40Aに充電電流が増えました。
alt
20Aで50分、40Aで10分の合計60分充電 SOC:22.5%→80.5%  電池最高温度:48→47℃
充電していた奥津温泉から少し離れていますが、8月6日17時の蒜山・上長田の気象庁観測値は28.3℃でした。

イオンモール津山で夕食の合間に充電しようと現地に行ってみるとアウトランダーPHEVが普通充電中。
調べてみると近くの「ネッツトヨタ岡山・津山店」の営業時間は19:30迄で電話で確認すると充電OKだったので「ネッツトヨタ岡山・津山店」で普通充電しながら電動車両サポートアプリでイオンモール津山の状況確認。
alt
充電開始後約20分で イオンモール津山の普通充電設備が空いたので移動。
8Aで26分充電 SOC:51.5%→60.5%  電池最高温度:48→47℃

改めて「イオンモール津山」で本日10回目の充電。
alt
普通充電の合間に買い物と夕食を済ませます。
夕食はガストでステーキ丼を食べました。
8Aで55分充電 SOC:59.5%→71.0%  電池最高温度:47→45℃

7月末 は岡山県津山市から南下しましたが、今回は兵庫県加西市を目指すので、兵庫県佐用町を経由します。
「ローソン佐用インター南店」で本日11回目の充電。
alt

夜になり外気温が低下してきたためか、この充電器では定格の65Aで充電出来ました。
alt

これから後のルートを考えて電流が低下し始めるまで充電しました。
alt
65Aで22分充電 SOC:35.5%→95.0%  電池最高温度:46→46℃
充電していた8月6日21時の近くの岡山県美作市今岡の気象庁観測値は25.4℃でした。

加西市内でミニキャブMiEVトラックとアイ・ミーブを交換してお別れ。
ミニキャブMiEVトラックで真夏の1日で404km走行は結構頑張ったと思っています。

今日の移動ルートは下記をご覧ください。
alt

今日の移動履歴をまとめました。
alt

2日間の合計や平均を集計しました。
alt
当日後半40A以下での充電時間が長かったので、急速のみでの充電電流は平均で50A未満になってしまいました。

SOC(電池残量)、充電電流、電池温度最高をグラフにしてみました。
alt

集計しながら「もしかしたら・・・」と思いついた事柄があるので、

ミニキャブMiEVトラックの持ち主さんと打合せして都合が合えば、

方法を変えて第2弾を行えたら良いな~と妄想しています。


▲ページの先頭へ