HOME > ブログ

KAKUさんのBlog

4回目のSOH調整は??・・・なんと0%!  2019-08-03 10:48:29

4回目のSOH調整は??・・・なんと0%!

Myリーフが工場で誕生してからちょうど一年経過しました。
Leafspyによるバッテリーステータスは、8月3日現在
 走行距離:9,834km
 SOH  :95.46%
 Hx   :119.87%
です。
バッテリーが工場で取り付けられて、イニシャライズされた日が起点だと想定しているのですが、その日は2018/7/31。SOHの低下はその日から始まていました。動かしても動かさなくてもSOHが低下するSOH推定アルゴ。出荷されてからも低下し続けて、8/25に納車されたときには99.21%でした。

これが、今日までの推移です。紺が走行距離、オレンジがSOH,緑がHxです。
SOHは順調に低下しています。一方Hxは上昇し続け、120を超えたあたり、今年のGWに帰省してからHxの変化があまりしなくなりました。
縦軸のレンジが大きいのでオレンジのSOHの変化はとても小さいように見えますね。だけど、90日毎の低下ははっきりわかります。
alt


グラフに気温を追加し、SOHの変化を拡大してます。
alt


90日毎の急落ですが

 一回目、10/29に0.5%

 二回目、1/27  0.35%

 三回目 4/28  0.92%

と3回目には大きく下がりました。そして、先日4回目の7/27日にはどれだけ落ちるか期待して待ち構えていたのですが、その日の低下は0.01%、翌日も0.01%、翌日は0.02%と、日々の低下分しか落ちなく、結局、4回目の急落減少はありませんでした。

 なぜ?? これまで、落ちたら落ちたで何故??だったのですが、落ちなければ落ちないで何故なの??ですね。


 こちらに日々の低下と急落を合わせて低下量を比較してみました。

最初の90日区間から、第一期、第二期・・第四期とすると、

 第一期 ▲2.22%と最大の下げ幅(日々:▲1.62、急落▲0.5)

 第二期 ▲0.66%(日々▲0.31%、急落▲0.35%)

 第三期 ▲1.18%(日々▲0.26%、急落▲0.92%)

 第四期 ▲0.5%(日々▲0.5%、急落 0% )

でした。


alt



急落分を差っ引いて日々の低下のみをプロットしなおしたのが、こちら。

昨夏は0.02~0.03%/一日、冬は3日から6日で0.01%の割合でした。そして、いまこの夏、昨夏ほどは低下は大きくなく、0.01~0.02%/日と推移しています。今度の冬は、10日くらい変化しないようになるのかもしれません。



alt



充電回数は、ほぼ一直線。V2Hをほぼ毎日利用しているので、EV充電に1回、放電に1回で毎日最低2回はQCすることになっています。ですのでQC回数は、914回です。ちなみにNCは23回です。alt



二年目の夏に突入しましたが、帰省時の暑さを乗り越えると、ちょうど一年を経験したことになります。
季節によって、日々の低下の割合を変えているのは間違いないのですが、急落はどうしているか全く謎ですね。今回みたいに変化しない場合もあることも経験しました。
0.01%刻みのスケールで見たときに、上昇したとか下がったとか言っていますが、まあ、大きなくくりとしては、一年5%くらいなのでしょう。それが年々落ち分が小さくなると予測されます。
これは、横軸のスケールを10年くらい先がわかるようにしてみました。破線は全くの予想ですが、80%となる時期は、5年9か月、70%は9年半くらいと予測されました。
Myリーフは土日以外はV2Hにつながれたままですが、V2Hのバッテリーの影響はないのでは(あるとしてもわからないレベル)と思っています。
alt

 


▲ページの先頭へ