いつかはEVさんのBlog
ホンダe は高嶺の花? 2019-06-15 09:53:33
ホンダeの電池が"液冷(水冷?)"の35.5kWhと発表された様ですね。
https://www.autocar.jp/news/2019/06/14/379217/
i-MiEVでそろそろ10万kmに達し、オリンピックの翌年には70歳を迎える
私としては、人生最後に購入する車として、出来るだけ安価で安全装備
てんこ盛りのEVが欲しいところです。
でも「現状ではリーフしか無い」。「もう少し安く」と考えると、噂されるNi/Mi
共同開発の軽四輪EVかな? となりますよね。
そこへホンダの選択肢が可能性として出てきた訳ですが、これで軽四輪、
5ナンバー、3ナンバーが1車種ずつ登場することになります。
好みとしては"5ナンバーの小さめ"なのですが、記事にある
「低価格は必ずしも成功を約束しません。アップル製品は安くないですが、みなが欲
しがる付加価値を持っているでしょう。われわれは電気自動車についても同じことが
いえると考えています」
となると、"こりゃ期待しても失望するだけ"かな?
フツーのドアミラーでいいし、運転席周りも簡素化してほしい。
電池も2/3の24kWhで充分なのですが・・・