HOME > ブログ

KAKUさんのBlog

ZE1リーフで4回目の関西帰省(GW)  2019-05-08 21:05:24

ZE1リーフで4回目の関西帰省(GW) GWはカレンダーどおり10連休を堪能しました。あまりにも長いお休みだったので、昨日今日とようやく連休前の仕事を思い出してきたところです^^;
GW前半は、諸々ため込んでいた家の用事、またEVOCカンファレンスの準備に打ち合わせなどあり、あっという間に5日間が過ぎました。後半、毎度の帰省ですが、当然ZE1の出番です。
なお、EVOCカンファレンスは正式アナウンスはされていませんが、9/15(日)仮決定(フライングで発表^^;)です。


さて、ZE1リーフでは4度目の帰省となります。ZE0では何度帰省したのだろう。過去ブログを捲ると、4年半で18回も関東関西往復していました。通算5年で22回。ずいぶん往復してました。片道500kmのEV高速走行はこなれたもんです。

前回3月、新名神の亀山西JCT-新四日市JCTが開通しましたが、このおかげで、ものすごく快適になりました。関東→関西の行きは全域にわたってとてもスムーズでしたし、帰りも、京都~草津JCTまでのいつもの渋滞がありましたが、そのあとはとてもスムーズに戻ってこれました。盆暮れの国民大移動時期も、時間を調整すると一気通貫して渋滞を避けられるようになるのではと期待しています。

今回は、特段トラブルもなく、充電渋滞もありませんでした。トピックとしてあるといえば、行きでの出来事。静岡SAでMyリーフに充電していると、5分ほどで黒ZE0リーフがやってきました。来なかったら30分やっていましたが、80%となったので、早めに切り上げました。これはどこでも経験するケースですね。

帰りの出来事。岡崎SAで75%まで充電していたので、電池残量的には余裕がありましたが、高速充電ナビで静岡SAが空いていたので、ここらで一発充電しておくと安心だと思いながら走っていたら、静岡SA手前10kmのところでしょうか、前方走行していたZE1リーフを発見。Myリーフの前方カメラはリーフのテールランプを捉え、プロパイロットでしばらく追従。おそらく、前方リーフオーナーさんはMyリーフの存在を認識していたことでしょう。ここで、前方リーフが静岡SAにピットインしなければ、清水でかち合う可能性が高いので、私が静岡SAで充電し、もし、前方リーフが静岡に入れば、私は清水へ向かおうと。
結局、前方リーフは静岡SAに吸い込まれていったので、そのまま清水で充電することにしました。走行中にEVの存在を認識して、充電場所の調整ができるようになるなんて。さすが40kWhリーフです。

ZE1での帰省は4回目ですが、歴代電費を探ってみました(みんカラブログに飛びます)
1回目(2018年9月 平均電費 8.5km/kWh
2回目(2018-2019年、年末年始) 平均電費 6.9km/kWh
3回目(2019年3月) 7.7km/kWh
と、一回目が一秀ですね。年末年始の寒い時期はスタッドレスタイヤでもあったので、電費が悪いのは仕方がないですが、1回目の9月は気温が高かったのが影響しているのでしょうか。
今回はトータルで7.33km/kWhと3月より落としました。3月は一人でしたが、今回は4人と、重量の差かな。

さて、今回の走行データです。
■まずは、行きの充電率(LeafspySOC)の推移です。40%-80%の間を使っていますね。また、GPS速度もプロットしています。渋滞がないのもわかります。
alt

こちらは、同じ行きのデータですが、横軸を時間にしています。充電に要した時間もわかりますね。今回の帰省は姫路までです。ご覧の通り静岡、岡崎、土山、西宮名塩の4回です。

午後8時過ぎに自宅出発、兵庫福崎に到着したのは翌日早朝7時ころでした。
alt



バッテリー温度はどういった推移でしたでしょうか。土山で50℃超え、写真はとっていませんがリーフインパネ10セグになっていました。しかし、その後の走りで、西宮名塩までは走っていると7℃ほど下がっています。外気温との差が40℃近くあると、冷えやすいのでしょうね。
alt


■こちらは、帰りの走行データです。
帰りは、90%近くで尼崎実家を出たのですが、高速に入って吹田SAでいつもの土産を買うついでに充電。15分で93%まで復活。その後岡崎まで200km走りました。あとは、冒頭に記した通りで、静岡をパスして清水で充電。そのあと睡魔に襲われたので、足柄にピットイン、15分充電して仮眠をとりました。京都東~草津JCTの渋滞は、速度0の状態も続いたので、その状況もよくわかります。
alt

alt

こちらが、温度変化です。3回目の清水で50℃越えの10セグとなりました。足柄では5℃くらい一旦上昇していますが、仮眠している間に冷えていますね。
alt

ZE0ではカツカツに走っていたことを思えばZE1は本当に楽になりました。
充電場所を臨機応変に選べ、気持ち的に余裕で走ることができるのは40kWh搭載のZE1ならではです。これが62kWhとなれば、残量とにらめっこして走ることはほぼ無くなるのではないでしょうか。

普段はほとんどしない100%充電。今回出発時に200Vで満充電出発しました。インパネの走行可能距離は275km。昨年9月に帰省した時の出発時は290kmだったので、その比95%とマイリーフのSOH96%に近い値ですね。
alt

LeafSPYの画面です。GIDsは、納車直後は502でしたが、485までしか充電されなくなりました。485/500の値は97%とSOHの値より少し高いです。
alt

あと、N-Linkから引っ張って来た電費データ詳細です。
alt

 


▲ページの先頭へ