HOME > ブログ

KAKUさんのBlog

ZE1リーフ4か月 SOH 2018-12-21 17:10:01

マイリーフは納車から4か月になろうとしています。走行距離は約4,000km。月1,000km、ZE0の初期の時よりも格段にペースが落ちていますね(^^;
日中はL2Hに繋がれたままですが、カミさんがちょこっと動かすか、バイトで日付が変わる頃に帰ってくる息子のお迎えなどで数km動かす位で、ほぼ長距離専用となっています。
甲府200km、関西往復1000km、河口湖150km、宮城気仙沼1000km、茨城400kmのロング5回ほどで、この距離になっています。
走っていない時はL2Hにつながっているので、バッテリーはほとんど休むことなく稼働していることになります。

まず、SOHおよびHxです。横軸に距離をとっても全く相関がないでので割愛します。横軸を時間(日)とするとSOHだけはそれなりに傾向が分かります。
10/29の急激な低下は無視すると、低下の割合が緩やかになってきました。本当に、10/29の急落は何だったんでしょう。



バッテリー温度も取得できるので、同じグラフに記載しました。マクロ的にはバッテリー温度が変化の度合いに影響を与えるように見えますが、たまたま冬になって気温か下がってきただけかもれません。来年春以降暖かくなっても劣化の度合いが変わらないなどの傾向が分かると温度依存性があるかどうかハッキリしますね。



さて、どれくらい緩やかになって来たかと言うと、最近は5日程で0.01%下がるという状況になっています。
前回の記事で記載しましたが、宮城気仙沼往復1000kmの3日間は、低下率が大きくなりました。しかし、帰って来ると3日に0.01%と劣化の度合いが緩和していました。その後、長男の住む茨城まで2日で400km程走って、その時は0.01%/日と低下率は拡大しましたが、この直後6日間は変化せず、7日目に0.01%低下、その後今日まで、再び5日間変化していません。茨城往復した劣化分を取り戻すかのようです(^^;



直近一月のデータで直線近似すると、90%となるのは6年半です。70%では23年。これだけ見ると劣化は全く気にせずにいられるのですが、また、ある日突然ドカンと低下するのかな(^^;

▲ページの先頭へ