いつかはEVさんのBlog
やっと遭遇「亀マーク」 2016-09-23 19:20:31
いつかは自分の目で見たいとかねがね思っていた亀マークですが、根が臆病でなかなか
チャレンジできませんでした。
今日の買い物、想定外の立ち寄り先が複数ありまして、自宅に到着時は残り7km。
これならいけるかも? と、自宅周辺をグルグル周回。
ご近所の不審そう? な視線に耐えて何度も同じ道路を走ること6km
残り1kmでついに出ました。直ちに駐車場に引き返して記念撮影。ちゃんと亀さんが写
っています。感激デス (不思議な事にcaniOnのcockpitには出ませんでした)
電池残量はまだ10%もあるんですね。でも、ここからどれだけ走るか確かめる度胸は
ありませんでした。
i-MiEV(X)の新しい走行可能距離である171kmから計算すると、フルチャージから亀
マークまで154km走行可能となりますか?
ここで疑問が湧きました。
フル充電時に表示されるRRって、亀マークまでの走行距離? それとも電池残量0%まで
の距離?
電池残量とRRのをcaniOnでモニタして感じる感覚では
フル充電時は0パーセントまでの距離
残量低下につれて次第に亀マークまでの距離に変化
てな感じをいだきます。