GOLD STOREHOUSEさんのBlog
電気自動車だって長く(永く)乗れば壊れますって。 2016-02-25 21:51:25
走行距離が12万Km辺りから何となく聞こえ始めた異音。
普段から乗っているオーナーにだけ分かる様なビミョーな音に加えて、異音が出たり出無かったり、発生条件が分からないという条件ではデーラーさんもお手上げでした。
その時はデフオイルの交換をこちらからお願いして様子を見る事となりました。
ですが昨年、スタッドレスタイヤに履き替えた直後(走行距離約15万Km)位から明らかな異音が常時発生し始めました。
その状態でデーラーさんに診て頂いた所「リアアクスルからの異音」との事でした。
じゃあ、治そうと思って調べてもらうと...
・新品...は受注生産、しかも納期1か月位
・リビルド品...なんて、当然ナシw
と言う状況でした。
リアアクスルはアッシー/ASS'Y(アッセンブリー)で
159,000円(税別)
でした。
高い?安い?
AT車(オートマチック車)のミッションオーバーホールに比べたら安いでしょうけど、リビルド品が無いと言うのは売れていない車の宿命でしょうか。。。
納期に時間のかかる受注生産なのも、現行と中身が異なる(品番違う)らしいです。
先日のインビヒタースイッチ不良による交換と異なり、ポンと出せる金額では無い&今すぐ動かなくなると言うワケでも無かったので、様子を見ながら乗ってました。
が、
先日の岡崎市への往復にて、行きに比べて帰りの方が異音の音量が明らかに大きくなって行きました。
このまま行ったら確実に駄目(破損)になると思ったのと、部品納期まで時間の掛かるという状況から修理見積もりをお願いしました。
リアアクスルより後のドライブシャフト、ハブベアリングとそれに伴うショートパーツも交換としました。
(ハブベアリングも消耗品だし、後々ゴロゴロと異音が出て交換となると工賃がもったいないので、ついでにスパッと交換です)
デーラーさんにて納期をメーカー(三菱自動車)に確認して頂いた所、「納期は1か月~1か月半」との返答との事でした。
なので、2月22日に発注致しました~。
ちなみに...
「異音って、どんな音?」
と思われた方へ。
「エンジン(REX)が付いたの?(笑)」
って同乗者に言われる位の音がするのですよ・・・
しかも、異音が日に日に大きく、音質も増えていってます(汗)