HOME > ブログ

eclismさんのBlog

日産の充電器の位置づけは? 2014-02-11 10:36:47

  日産の急速充電器の利用対象がわかりにくいと以前から感じています。ホームページをもとに理解につとめてみました。各社のEVオーナーの対立を目的とするものではありませんのでそれを前提に読んでいただければ幸いです。
 
  検索してみたところ、日産のサイト内に「電気自動車にお乗りの方に」というホームページがあり、その中でZESP会員は充電が無料とうたっています。この電気自動車が日産の電気自動車のみを指すのかどうかは意見が分かれるところでしょう。会員優待という記載も見られます。そこからさらに充電器マップを辿って行くと、会員以外は525円とありますが営業時間外は無料となっています。(すべての販売店が同じかは確認していません。)
そのことから、私は日産の急速充電器は電気自動車全般が利用可能なものとして設置されたものであり原則有料であるが、営業時間内はZESP会員は優待価格で無料、時間外は会員も非会員も無料ということで運用していると理解しました。もちろんリーフの販売促進の目的があるのは否定しません。間違っていたら申し訳ありません。
 
  マナーという点で言えば、非会員が無料時間に充電する場合、次に待つのが会員である場合、その方への心配りがあるとお互いに気分がいいものですね。私は充電待ちに遭遇した時は、「あと何分待ってください」とか「あとどのくらいかかりますか」といった具合にコミュニケーションをとるようにしています。終わりがわかることで不安が解消されイライラも少なくなるものです。日産で時間外に充電する場合にも、「利用させていただいています」と声をかけています。
 
  もし現行制度でZESP会員に不利益を生じているとお考えであれば、それは日産側で改善すべき問題であり、会員の方が日産に働きかけるのが良いと思います。中古車のリーフについても、カードの提示を求めていない責任もあると思います。とにかく、日産の急速充電器の運用方法はわかりにくい部分が多いのです。あれだけの数の急速充電器が効率的に運用されないのはもったいないです。三菱には十分な数の充電器はありませんが、チャデモ認証の導入を進めていることは公平な利用に関しては評価すべきところだと思います。さらにすすめて三菱には、ただでさえ少ないディーラー全てに急速充電器を設置し24時間運用として欲しいものです。近く、日産がJCNの認証を導入すれば他社EVの乗り入れについても明確になりますので歓迎すべきことだと思います。でも、充電だけではないとはいえZESP会員のメリットって少なくならないでしょうか。そちらも心配してしまいます。
 
  日産だから三菱だからというのではなく、EVオーナー同士がメーカーの枠を超えてEVの運用方法などをこれからオーナーとなる方のために情報提供して行くことが必要です。そのためにこのサイトを設置していただいていることと思います。管理者の方には本当に感謝しています。また、現オーナーに対しては正しい理解がなされるよう情報を発信していくことで間違った理解をしている人にも手を差し伸べられたら良いのではないでしょうか。。それは一部のマナーが悪かったり、EVを理解していないオーナーを笑いものにしたり、批判したりするだけでは実現できません。
  メーカーには、変な囲い込みをせずにEVの普及のために急速充電器の設置を推進して欲しいと思います。さらに、認証カードが複数というのは不便ですから、鉄道各社 のICカードのように他のカードも可能になるようといいですね。
  これから、非常に魅力的なBMWi3も出てきます。BMWのディーラーはあまりないので三菱、日産の充電器を使うでしょう。一部の限られた人が乗る車から一般的なものになり取り巻く環境が大きく変わるのではないでしょうか。

▲ページの先頭へ