cakar1mさんのBlog
ENEOS Charge Plus普通充電器が近隣のアリオに設置(後日談) 2024-12-18 23:11:09
こちらは埼玉県のアリオ鷲宮にある
普通充電スペースです。
カラーコーンにENEOS Charge PlusとEV充電専用の文字が…
ちなみにこのカラーコーン、
ほぼ全基分設置されていましたので
「充電外車両の駐車で充電出来ない問題」
が解消されそうです。
モールの施設関係者やENEOSの充電担当者に今回の対応について感謝します。
――――――――――――――――――
というのも、
ENEOS Charge Plus普通充電器設置工事中(以前はNECの充電器が123基あったものを撤去)にモールのインフォメーションで運用方法について要望してました。
多分、同じような思いをお持ちのユーザーさんがいたのかもしれません。
この設置基数が減ったタイミングで
・カラーコーンについては全基分の設置
・ポールの「優先」表示を「専用」に(123基あったときには優先等の扱い無し)
上記についてお伝えしていました。
ポールのほうは表示の変更はありませんでしたが、
コーンの「専用」表示があるので、元の位置に戻してあれば
わざわざどかしてまで充電外の車両が駐車する可能性は低いと思います。
うちのミニキャブミーブは以前のNEC普通充電器のケーブルが1基以外短く充電口に届かなかったので。
――――――――――――――――――――――――――――――
利用者の皆様へ、
ケーブルが長くなったということは
充電終了したらケーブルをきちんと収納(フックに掛け、充電スペースにはみ出さないよう巻く)しましょう。
お子さんが躓いて怪我とか、タイヤで踏んで損傷なんてことにならないよう後のことにも御配慮をお願いします。
もちろんカラーコーンを元の位置に戻すことも…。
いっぱいあるから1基分くらい戻さないでも…じゃあ困ります。
次の利用者も気持ちよく使えるようご協力お願いします。
あらためて関係者の皆様ご対応ありがとうございました。
年末年始、駐車場内が激混みになることもあるかと思います。
だからこそ空いてたら停めちゃう車もいますのでカラーコーンは元の位置へ…。
※全ての要望が実現するとは限りませんが、利用者がこんなことに困っているということをお伝えすることは大切かと思います。