HOME > ブログ

みどりのKEROさんのBlog

リーフe+から90周年記念車のリーフe+に乗り換え 2024-01-18 22:55:54

出たばかりの時に購入したe+を5年間乗って、またリーフe+に乗り換えです。

前々回は中期型24kWリーフだったので、リーフは3台目です。

テスラやBYDも考えたのですが、国産車を選べるのは今回まで(徐々に差が開いていって次回は国産車は選べるレベルにないほど中国車に対して技術が旧態化、まるで80年代90年代のGMやクライスラーとトヨタや本田のような差になっているように思えるので)で、ディーラーの数など利便性をとってリーフにしました。

いまの車やバッテリーの進化の具合を見ていると5年後はBYDなど中国車になるのかと思っています。スマートフォンやTVなどと同じですね。

経路充電で50kW未満では非効率的なため、充電の受け入れ量が多いe+に決定です。

中部地方はコンビニやスーパーなどにも90kW機が多いため、中距離で使う分には充電時間にも納得できます。200Aで充電できますから必要な分の充電なら10分間ほどで済みます。

ちなみに現在のところアリアは受付停止中で購入は不可能でした。

 

結局、セカンドカーのアイミーブもベースモデルから、ベースモデルのLEDヘッドライト、オートヘッドライトや電動ミラー、6スピーカーなど装備と見た目がG風のMに乗り換えたので、ここ10数年間でBEVは5台目ですね。Mは強力な推し活動をされている方もいらっしゃいますし、実際に乗ってみるとパワーがないこと(おそらくベースモデルのカメマーク程度のパワー)以外は冬季でも充電速度が遅くなりませんし、近所にとても増えてきた2口タイプ125A出力では、5分間から8分間ほどで90%まで充電できてしまい使い勝手もよく満足しています。

Mは、先日、三菱のガソリン車でも良く起こるボッシュ製トラクションコントロール系のユニットの異常で高速道路でレッカー(車載車で運ばれた)されて、当該ユニットを交換する以外の故障も起こっていません。

10年以上BEVを使って大雪で凍死もしませんでしたし、電欠もなしです。おととしの北陸道と東海北陸道が大雪で閉鎖されたとき現地の高速道路にいたのですが、まあ、一酸化炭素中毒もしませんし、暖房も効くので通行止めが解除されるまで一日のんびり過ごせました。

BEVが特別でなくなってきましたね。nexcoのカードやzespで実質150km程度の航続距離で近くて50km間隔の充電スポットを経由しつつなんとか充電していた渡り鳥時代とはずいぶんと変わったものです。

 

 

 


▲ページの先頭へ