HOME > ブログ

よこよこさんのBlog

「冬の北陸で軽EVは使えない?」を検証(2日目) 220124 2022-02-08 23:52:02

このブログ の続きです。

美川インター近くで朝を迎えました。
alt
1回30分で温度&風量調整できないとは言え、普通充電しながらプレ空調が出来るのは良いですね。
更にナビの電源もACCと常時電源の切替SWを付けているので、プレ空調中でもナビやテレビが使えるのは非常に快適でした。
6時間38分普通充電。SOC:29.5% → 100.0%

モーニングも全国チェーンを避けて地域ローカルの「ユトリ珈琲店」で。加賀温泉駅前店に行きました。
alt

珈琲を注文するとモーニングが無料で付きます。
alt
モーニングを食べながら本日のルート検討。
今日のミッションは「ボチボチ帰宅する」なので、一般道のみで無料の充電スポットも活用しながら南下します。

福井市内で小休止。
ニトリ福井店の普通充電設備を確認。
alt

テスラ福井スーパーチャージャーを確認。
alt
福井北ICに近い位置に有り、少し歩けばショッピングモールも有るので、テスラユーザーには有益スポットになりそうです。

メルセデス・ベンツ福井のCHAdeMO充電設備を確認。
alt
設置直後は営業時間中のみ充電可能だったものが、24時間利用可能に変更されています。
輸入車ディーラーに設置も進んでいますが、既設店舗の24時間化も推進して欲しいです。

平日昼間の恩恵として、「鯖江市役所」で充電。
alt

alt
125Aで充電していました。
市役所1階総合案内にて使用申請書の記入が必要ですが、無料で充電できる有り難い充電スポットです。
17分充電。SOC:45.0% → 81.5%

幸い岐阜県内のアイ・ミーブ乗りさんとアポが取れ、ここからは「イオンモール大垣」を目指します。

キレイな景色だったので、滋賀県長浜市内で撮影。
alt

「三菱自動車サテライトショップ関ケ原」で 「イオンモール大垣」までの不足分をちょい足し充電。
alt

最大60A流れるニチコン製CHAdeMO充電設備ですが、今回は40Aで充電していました。
alt
無料で充電させてもらっているので有り難い限りです。
ちょっとのつもりが飲みものを頂いてたら長居になってました。
20分充電。SOC:14.5% → 43.5%

「イオンモール大垣」屋上で岐阜県内のアイ・ミーブ乗りさんと待合せ。
サクッと普通充電を開始して、フードコートで昼食。
alt
オムライスを頂きました。

その後は今回の用件に関してや東京オートサロンでお披露目になった三菱・軽EVに関して等の意見交換。
三菱・軽EVがeKクロスとほぼ同等の外観になったことに関して、プレミアム感を追い過ぎて仮に最安値250万円になって売れない危険性よりも現在のアウトドアブーム並びにハスラー、タフトの売れ行きを考えるとeKクロスデザインで200万円の方が売れる可能性は有るのではないか?
空気抵抗としては現状のアイ・ミーブよりは悪いだろうけど。。。

そんなこんなで夕方になり、大垣からの帰宅ルート検討。
大きく見て、西へ滋賀県を目指す?南へ三重県を目指す?の2方向有りますが、1/24現在三重県が「まん延防止措置」発出中で飲食店が短縮営業していることを考慮すると滋賀県の方が良いのではないか?とのこと。

時間的に彦根市辺りで夕食を済ませるのが良さそう。
更に調べてみると 松屋が「牛めし肉増量セール」開催中 でお店の真向かいに普通充電設備の有るルートインが有ることが判明。
これで帰路のルートが確定し、イオンモール大垣を後に。
4時間6分普通充電。SOC:34.5% → 88.5%

R21 → R8と走って滋賀県彦根市内の「ルートイン彦根」へ。
alt
普通充電を開始して、道路向かい側の松屋で夕食。
alt
27分普通充電(リモート暖房3分含む)SOC:53.5% → 60.0%

次の充電予定スポットまでルート検索すると、湖岸道路よりR8を走る方が早く到着する結果となったのでR8を西に走り、「滋賀三菱・大津店」へ。
alt
店舗営業時間外なので、この位置に駐車。

alt
定格75Aで充電出来ました。
12分充電。SOC:23.5% → 54.0%

京都外環状線、R171、大阪中央環状線と走って「伊丹空港・南立体P入口」へ。
ここは最大50A流れるCHAdeMO充電設備が24時間無料で30分使えます。
alt
別の日に撮影した写真です。

無料なので、充電電流を見ながら様子を見ていたのですが、残量少なめから充電を始めたことも有り、既定の30分直前まで50Aをキープしました。
alt
30分充電。SOC:13.0% → 65.5%

そんなこんなで自宅に到着。
今回の走行距離823.3kmでした。
alt

今日の移動履歴をまとめました。(クリックすると大きくなります)
alt

今日の移動ルートは下記をご覧ください。
alt

---

まもなく旧型になる現在の基準だと小容量BEVのアイ・ミーブで今回、823.3kmを走りましたが、電池残量のために暖房を止めることも無く快適に移動できました。
高島-敦賀-福井-金沢-七尾-加賀温泉-福井-鯖江-大垣-彦根-大津と一般道も含めて走りましたが、都市間移動している地元の軽自動車と遭遇しませんでした。
そういったことから地元での一般的な軽自動車の使い方ならば、軽ガソリン車を軽EVに置き換えることは十分可能だと思います。

別の視点から検討してみます。
都道府県別の自家用乗用車の世帯当たり普及台数 を見てみると、福井県は1世帯1.736台と全国1位。
見かけた多くの世帯で複数台数の自家用車が有り、雪の重みに耐えられるように左右2柱ある立派なカーポート(鯖江市役所公用車置場と同様なもの)が有るお宅が多かったです。
立派なカーポートが有ると言うことは自宅にEV充電用200Vコンセントを設置するのは容易だと思います。
1世帯複数台数の自家用車が有ると言うことは目的に応じて家庭内カーシェアリングすれば良い訳ですし。

実際の使い方、自宅での充電の両面で「冬の北陸でも軽EVは使える」と言って良いと思います。


▲ページの先頭へ