HOME > ブログ

よこよこさんのBlog

電装品用12V補機バッテリーの交換タイミングは?(追記あり) 2017-09-22 14:31:49

先日新車から3年半の42ヶ月点検(内容的には6ヶ月点検)を受験しました。

その時に電装品用12V補機バッテリーの交換を勧められたのですが、バッテリーテストレポートを見る限り、まーったく問題ない数値が出たので今回はパスするつもりです。


今回交換を勧めた理由が「新車から3年半&7万キロなのでそろそろどうですか?」と言う根拠と言うには「?」な理由。

ブログに書く前にGSユアサと三菱自動車お客様相談センターに電話で問い合わせて、「交換する基準やそろそろ交換しないとダメと解る前兆現象はないの?」と聞いてみたのですが、いずれも明確な回答はありませんでした。

そこでMiEVシリーズ、リーフなどにお乗りの方で電装品用12V補機バッテリーを交換された方のお話しをお聞きできれば・・・と思っています。
ここを訪れた方の参考になるように下記質問を考えました。

Q1:お乗りの車種、グレード、交換前のバッテリーサイズなど
Q2-1:交換した時の使用年数や走行距離
Q2-2:何年&何km走行しているけど交換していないと言う方は現状の使用年数&走行距離
Q3:交換する前に体感した前兆現象など
Q4:交換する決断をした理由
Q5:交換後のバッテリーサイズや商品名などは?新しいバッテリーをどこで購入、交換しましたか?
Q6:その他、伝えておいた方が良いと思うこと

皆さんと情報共有が出来れば・・・と思っています。
コメントやみんカラ・メッセージなどで教えて下さい。よろしくお願いします。

 

---------------------------------

以下、9/27午後に追記。
参考になりそうな情報がJAFに2つ有ったので追記します。

情報1
JAF HOME > クルマ何でも質問箱 > クルマの購入 > エコカー
EV(電気自動車)やPHV(プラグイン・ハイブリッド車)の補機類用の12Vバッテリーがあがってしまうと走行不能になるの?
http://qa.jaf.or.jp/car/eco-car/06.htm
 
供給経路に故障がない限り、走行中に12Vバッテリーがあがることはありません。
イグニッションONでシステムが立ち上がらないとき、ヘッドライトが点灯しない、
ホーンが鳴らないといった状態であれば、12Vバッテリーあがりを疑いましょう。
 
情報2 
JAF HOME> クルマ何でも質問箱> トラブル> トラブル対処
EV(電気自動車)/HV(ハイブリッドカー)/PHV(プラグインハイブリッドカー)のバッテリー上がりと応急処置
http://qa.jaf.or.jp/trouble/handling/04.htm
 
補機類用バッテリーが上がってしまった場合であれば、ジャンピングスタートの方法で対応できます。
一般的なガソリン車と同じように、救援車から電気の供給を受けることができればシステムの起動ができるので走行可能な状態となります。


▲ページの先頭へ