HOME > ブログ

kazutakeさんのBlog

嬬恋村観光案内 愛MiEV 2017-03-04 21:37:52

 嬬恋村観光案内 愛MiEV ☆3月4日(土)晴れ
朝夕寒い毎日ですがようやく陽射しが強くなってきました。
嬬恋村に新しくできた充電器へ行ってみました。
嬬恋村は群馬県の北西部に位置し、全国一の高原キャベツの産地です。東は中之条町から沼田市、西は真田町から上田市、南は浅間山から軽井沢町、北は草津町から白根山に行くことができます。
 

 

〇嬬恋村観光案内所
高崎から嬬恋村は片道74キロ、約1時間40分の道程です。
9:00高崎発(16目盛99キロ)→11:00嬬恋村観光案内所着(0目盛2キロ)、走行距離75,5キロ。
最短ルートはR406で倉渕を経由し、R144で東吾妻町、長野原町を抜けます。
嬬恋村観光案内所はJR吾妻線の万座鹿沢口駅を過ぎてすぐ右側です。
充電器は嬬恋村観光案内所の駐車場にあります。案内所の女性が迎えてくれました。
さっそく充電です。アレレ?

①座席の下のレバーをあげました。アレレ?急速充電の充電口が開きません・・・
②後方のドアを開け充電口側のカバーをはずそうと試みましたが・・・・
③案内所の方が近所の整備工場に電話してくれました・・・・
④約10分後整備士さんが到着しました・・・・
⑤整備士さんがカバーを開けてワイヤーを確認、異状なしでした・・・・
⑥座席の下のレバーをチャックしました・・・・
⑦原因は、レバーとワイヤーの接続部品が外れていたことでした!
⑧整備士さん「ここに何か乗せたりするとはずれますよ。」
⑨Kazutake「なるほど、ありがとうございました。これお昼代にしてください。」

整備士さんの軽トラを見送って、ようやく充電開始です。
充電器はTAKAOKA製、24時間稼働、30分限度、三菱カード(NCS)認証です。
充電中は観光案内所の中で休憩です。隣にコンビニもありますので、便利です。
12:10充電完了12目盛まで回生しました。
お礼に嬬恋村の特産品である紫キャベツの瓶詰を購入しました。
観光案内所の方、整備士さん本当にありがとうございました。

〇手打ちそば あさぎり
12:20:観光案内所発(12目盛65キロ)→12:34:あさぎり着(9目盛42キロ)走行距離82.9キロ。
上田街道(R144)をさらに西へ向かいます。山々は白い雪が残っています。
手打ちそば あさぎりは、観光案内所の方に教えてもらったおそば屋さんです。

もりそば大盛り(650円)を注文しました。甘味とこしがあります。美味しかったです。

〇つつじの湯
13:00あさぎり発(9目盛42キロ)→13:14つつじの湯着(7目盛32キロ)走行距離91.3キロ。

つつじの湯は田代湖の南にある天然温泉です。入浴料金は600円。
お湯は源泉かけ流しの茶色、檜風呂とサウナ、岩盤、冷泉、露天風呂があります。檜風呂は湯気で人が見えません。

〇道の駅くらぶち
14:25つつじの湯発(7目盛32キロ)→15:50道の駅くらぶち着(3目盛27キロ)走行距離146キロ。

嬬恋村のつつじの湯から高崎までは往路と同じルート(83キロ)と南へ軽井沢町からR18のルート(81キロ)があります。残32キロですから、冬場は往路と同じルートで帰宅します。
道の駅くらぶちから高崎の自宅まで約30キロです。ほぼくだりですが、少々距離が足りません。
充電中は千葉ナンバー、キャンピングカーの紳士とEVとキャンピングカーの話題で盛り上がりました。紳士は奥様と愛犬と3人で車中泊ドライブ中です。
紳士の愛車はガソリン車。ソーラーを屋根に載せ、室内の電源はリチウム電池利用とのことです。
30分で14目盛まで回生しました。(無料)千葉ナンバーの紳士に別れを告げて帰宅します。

〇帰路とまとめ
16:28道の駅くらぶち発(14目盛107キロ)→17:28高崎市着(11目盛84キロ)走行距離176.3キロ。
本日の走行距離は176.3キロ。電費は28目盛158キロ:6.3キロ/目盛でした。
嬬恋村の急速充電器は3器になりました。嬬恋村役場、セーブオン嬬恋三原店、そして嬬恋村観光案内所の3カ所です。北の草津町、白根山、南の浅間山、軽井沢町、東の中之条町、西の真田町、上田市の分岐点にあたります。なお信州へ行く鳥居峠は冬期は閉鎖していますのでご注意ください。


▲ページの先頭へ