HOME > ブログ

kazutakeさんのBlog

四万 積善館の愛MiEV 2016-07-30 19:53:12

四万 積善館の愛MiEV ☆7月28日・29日(夏休)梅雨明け
夏休みを利用して奥様と四万温泉の積善館に一泊してきました。
積善館は、映画「千とチヒロの神隠し」のモデルになったお宿です。

 



積善館到着予定時刻は午後5時です。近郊の観光地を巡ってみました。

〇川場村の田んぼアート
高崎市から川場村までは片道64キロ、約2時間の行程です。
8:45高崎発(16目盛121キロ)→11:06川場村田んぼアート着(5目盛31キロ)、走行距離66.1キロ。
田んぼアートは、道の駅かわばのすぐ近く、川場村天神にあります。

今年のテーマは沼田城と真田六文銭です。
沼田城は現在はありません。真田丸展によりますと、大阪城をモデルに5層の天守閣であったそうです。

〇上州沼田真田丸展
11:35川場田んぼアート発(5目盛31キロ)→11:59沼田市役所着(5目盛35キロ)、走行距離75.7キロ。
沼田市役所で充電です。
沼田市役所の充電器は、以前時間制で無料でしたが、この4月から認証式、24時間稼働に変わりました。

充電時間を利用して、近所のグリーンベル21で開催されている「上州上田真田丸展」を見学しました。(500円)
沼田は真田信幸(お兄ちゃん)の所領で、もうひとつの真田の舞台です。
入口には、人形劇真田十勇士が放映され、辻村じゅさぶろ-の人形が展示されています。

展示物は、ドラマの時代紹介、大河「真田丸」で使われた衣装や小道具、真田丸シアター、城鐘、狭土秀平の題字や作品、出演者のメッセージ入りの色紙です。

沼田城の大手門です。現在は沼田小学校の正門になっています。
広い校庭にはお堀跡があるみたいです。

〇道の駅中山盆地のたんぼアート(充電器あります)
13:01沼田市役所発(15目盛109キロ)→13:24道の駅中山盆地着(12目盛89キロ)、走行距離88.3キロ。
中山盆地は、沼田市の西、高山村の小高い丘陵にあります。

田んぼアートは、六文銭の鎧冑をつけた「ぐんまちゃん」です。
昼食は道の駅にて三食そば(850円)、そばとミニしらす丼(1,000円)です。

海なし県の群馬では、しらす丼は魅力的!ご自由にどうぞ「枝豆、とゆうがおの実」です。

〇花の駅美野原のひまわり(充電器あります)
14:27道の駅中山盆地発(12目盛89キロ)→14:57花の駅美野原着(10目盛76キロ)、走行距離106キロ。
中之条町の歴史と民族博物館ミュゼに寄る予定でしたが、残念木曜は定休日でした。朝ドラのトト姉ちゃんの「暮らしの手帳」を展示をしています。

花の駅美野原は、入場無料です。四季折々の花々を楽しむことができる穴場スポットです。
今の季節はひまわり、人の背丈より高いひまわりが咲いています。入口から出口まで迷路になっています。


〇四万温泉積善館
16:00道の駅美野原発(10目盛76キロ)→16:24積善館着(7目盛55キロ)、走行距離119.7キロ。

赤い橋を渡って、本館玄関前を左へ道路沿いに駐車します。
宿泊した本館は、元禄4年に建てられた日本最古の湯宿建築で、群馬県指定の文化財に登録されているそうです。
受付を済ませて、案内図で部屋と温泉、食堂の行き方を教えてもらいました。
部屋はイ-37です。下足のまま、階段を上って、ロマンのトンネルを抜けます。

階段を上がったり、下がったり・・・2階から3階・・いつの間にかここは4階です。

ウロウロ、「私は誰?ここは何処?」間違えなく迷子です。
結局、従業員のおばちゃんに部屋までの行き方を教わりました。
おばちゃん「ここは4階ですから、エレベーターで2階まで降りて、階段を上がって、左へ・・・・」ようやく部屋までたどり着きました。(~_~;)

〇杜の湯と夕食
夕食は午後6時です。アメニティー完備の5階杜の湯へ行きました。1階の元禄の湯に行きたかったのですが、独りでは往復する自信が全くありません。

杜の湯は露天ぶろ付き大浴場、一般的なホテルの浴室という感じです。
夕食は、山荘3階の岩風呂(予約風呂)の隣にある食堂です。
ご飯とみそ汁をもらって、イ-37の席に箱入りの精進料理(小鉢で8品)が置いてあります。多謝:カメラ忘れて写真はありません。

〇元禄の湯
夕食後、1階の元禄の湯に入りました。(誰もいないのでパチリ)

扉を開けると、すぐに脱衣所、5つの湯船、右奥に洗い場(1つ)蒸風呂(3つ)。
幸い入浴したのは私ひとり、約1時間貸切状態でした。
部屋はクーラーなし、下に川が流れており、その音はどしゃぶりの雨です。
 

〇ポケモンGO
翌朝は、午前5時に起床して近くを散歩しました。

積善館本館はポケモンGOのジムになっています。スポットは徒歩で行けるバス亭等2カ所です。積善館はポケモンがウヨウヨ!
7月22日(金)にゲームをはじめました。積善館にてレベル2からレベル7まで一気にアップしました。ジムも参加しましたが、初心者には歯がたちませんでした。

〇朝食
朝ぶろは5階杜の湯。
朝食は、ごはん、味噌汁、アジの開きと箱に4品、ヨーグルトです。

ごちそうさまでした。積善館の宿泊は入湯税込で1人7,500円未満。
ぜひ一度おいでください。

〇道の駅八ッ場ふるさと館(充電器あります)
8:51積善館発(12目盛98キロ)→9:57道の駅八ッ場ふるさと館着(4目盛32キロ)、走行距離151.9キロ。

充電中は日陰で休憩です。85%まで回生しました。

〇浅間火山博物館(充電器ありません)
10:30道の駅八ッ場ふるさと館発(14目盛106キロ)→11:12浅間火山博物館着(6目盛29キロ)、走行距離180キロ。
浅間山は天明3年、大爆発を起こし、火砕流が嬬恋村等の人家を襲いました。
現在は、火山博物館+遊歩道(600円)があります。

残念ながら浅間山は雲に隠れていました。写真の山の上に見える屋根の下一帯が鬼押し出し園です。火山岩がゴロゴロしています。
なお、博物館内のレストラン華山では非常食用カップが1個500円で召し上がれます。

〇セーブオン北軽井沢店(充電器あり)
浅間山からの帰路は2通りあります。南へ軽井沢町を経由してR18へ、北東へ、二度上峠を経由して、倉渕へ。
浅間牧場を北へ、未走破の二度上峠を越えることにしました。
12:17浅間火山博物館発(6目盛29キロ)→12:33セーブオン北軽井沢店着(6目盛33キロ)走行距離187.2キロ。

北軽井沢から東へ高崎市までは、標高1,390メートルの二度上峠を越えなければなりません。
セーブオン北軽井沢店から道の駅くらぶちまでは19キロですが、未経験の峠があるので、用心のため充電しました。

〇浅間大滝、魚止めの滝(穴場)
13:16セーブオン北軽井沢店発(16目盛106キロ)→13:23浅間大滝着(15目盛101キロ)走行距離190.6キロ。行ってみるものです、浅間大滝!!

此処もイイね、魚止めの滝!!

どちらの滝もマイナスイオンいっぱいです。
さて、北軽井沢から二度上峠の最高地点まで約10キロ、降りはクネクネ約9キロ。EVの距離と目盛が増加します。
なお、冬期から早春までは雪がありますのでご用心です。

〇はまゆう山荘、道の駅くらぶち(充電器あります)
13:55浅間大滝発(15目盛101キロ)→はまゆう山荘→14:53道の駅くらぶち着(15目盛105キロ)、走行距離219.8キロ。

昼食は、群馬名物「おきりこみ」ニューバージョンの冷やしです。(850円)

つめたいうどんに具だくさん、いろいろな味、大変おいしかったです。

〇帰路とまとめ
15:35道の駅くらぶち発(15目盛105キロ)→16:43高崎着(12目98キロ)、走行距離249.3キロ。
両日の走行距離は249.3キロ、電費は34目盛240キロ:7.3キロ/目盛。
二度上峠を群馬県側から上る時には、かなりきついので、はまゆう山荘で充電をお奨めします。
四万温泉 積善館は冷房がありません。梅雨明けの高崎市の気温と比較して6℃ほど低いです。
水不足とは思えない川の流れ、さっぱりとしたお湯は日頃の疲れを癒してくれます。
PS:浅間大滝にて逃げられました。

積善館はポケモンの宝庫です。
今夜(30日)はわが町のお祭りです。太鼓の音がしています。
山の上に花火あがります。なお、ポケモンはほとんどおりません。


▲ページの先頭へ