eclismさんのBlog
ディーラーでの急速充電の方が安い? 2016-05-03 17:45:53
さて、GWどのようにお過ごしでしょうか?私は前半に出かけたので後半はゆっくりしようと思います。
高速道路を使い遠出しましたが、3年前と比べると本当に充電環境が充実しました。充電器のあるサービスエリア、パーキングエリアは増え、一般道でもNCSカードのおかげで使える充電スポットが多い。
さて、道中アウトランダーに複数回遭遇。そこで、以前との違いに気がつきました。それは、高速道路のサービスエリア等で充電するアウトランダーが少なかったこと。サービスエリア直前に追い越され、「これは待ち時間が発生するな」と思っても、実際にはアウトランダーは充電していないということが複数回ありました。譲ってくれたのかもしれませんが、時間と料金を考えるとガソリンで走行したほうが良いとの判断でしょうか。この様子だと、噂のプリウスPHVがでてきてもそれほど高速道路で充電する人はいないかもしれません。
充電料金といえば、三菱の充電カードでは三菱ディーラーでの充電は5円/分(税抜)ですね。今日充電してきたのですが、22分で7.3kWh充電でした。いつも40Aを下回ったところで充電終了です。料金は110円(税抜)でした。これを自宅充電の料金と比べてみたら、ディーラー充電の方が安い。自宅は「auでんき」で1kWhあたり19.14円です。計算すると約140円(税抜)です。自宅の方が安いと思ってましたが意外な結果です。もちろん深夜割引がある場合は自宅充電が有利でしょう。
最後に最近の三菱自動車の問題について。三菱の燃費不正、国の制度、共同開発と思っていたのに被害者立場の日産の姿勢。私はこれらをすべて個別の問題として整理して考えています。したがって、三菱は不正を行った責任をとる必要があるし、国はこれまでの制度を改善しなければならない。日産は共同開発者としての責任をとらなければならない。
車に関しては、ユーザー間でも様々な意見がみられます。これまでにもi-Mievは・・・、リーフは・・・、アウトランダーは・・・など様々な意見を見かけてきました。ユーザーとしては気分のいいものばかりではないのも事実です。どれも車として十分な機能を満たしているのですから自分の使い方、車にかけるコストの優先度などから好きなものを選べばいいのです。誰がなんと言おうがそれがベストです。
私はi-Miev Mですが、自分にとっては十分です。私にとって車はコストをかける優先度が低いということがあります。これはこれからもそうでしょう。私はあまり乗らないので、10年乗るとして年間に40万も50万もかけるならタクシーやレンタカーを使うことを選ぶかもしれません。軽自動車規格であること、充電カードにかかる料金が安価であること、車体価格もそれなりに安価であること、充電時間が短いこと、メンテナンス料金がほとんどかからないことなど良い点はたくさんあります。寒いとか狭いとか、内装が安っぽいとかマイナス点も当然ありますけど。
このブログに参加した当初は、充電プランなどの参考に楽しく読ませていただいていました。ほとんど書いていない私が言うことではないですが、ネガティブな話題よりも、明るい楽しい記事が増えることを期待しています。