tsumekichiさんのBlog
第三回tsumekichiツアーズ予定表☆(追記あります〜) 2014-02-16 18:42:29
みなさん、こんにちは☆
前回及び今回の積雪でいたるところで被害やアクシデントが出ていますね(ノ_<)
そういう私も、あと何日出られない日が続くのか〜というところです(T_T)
がッ!差し迫っているtsumekichiツアーズのプランの報告が待っておりますので、雪掻きの合間にブログアップ致します!(笑)
みなさまも雪掻き等で大変かと思いますが、通常の状態に戻るまではもう少し時間がかかりそうですので、ムリのないように体力を残してくださいね!
では第三回tsumekichiツアーズ予定表をお知らせしま〜す(^-^)/
参加者及び参加ご希望の方は必ずお目通しお願いしますネ!
今回のテーマは《 感謝と喜び 》です!
開催は3月9日の日曜日です☆
集合場所は富士川SAのスマートインター降りてスグの道の駅富士川楽座の立体駐車場屋上です☆
(写真は富士川インター上りのQC前です(^^;;)
出発は9時30分ですので、それまでにみなさん充電を済ませて(特にツアーで車を出す方)駐車場にお集まりくださいネ!
東名道下りを利用の方は富士川SA下りでQC可能です。名古屋方面(上り)からいらした方・下道(一般道)でいらした方は近場のQCを利用してから集合してくださいね。
(下道から来た人はETC入口に入らないように注意してください)
当日、集合場所が分からなかったらCocoさんにtelしてくださいね(^^)
080-4119-3731
9時30分、道の駅富士川楽座を出発!
みなさまにはできれば乗り合いをお願いしたいのですが自車で行きたい方は、車を出す台数が変わってきますので、事前にコメントにてお知らせくださいネ☆
遅刻したらおいて行きますので、直接三保の松原にいらしてくださいね〜!
もし当日に遅刻・欠席の場合は必ずCocoさんのケータイに連絡をよろしくお願いします。
リーフオーナーの数名の方には同乗のお願い(後日Cocoさんから連絡させていただきます)をさせていただくかもしれませんが、ご協力お願いいたしますm(_ _)m
★ツアー中の各スポットでの駐車料金は乗り合いの方で割り勘をお願いします(^_^)
☆三保の松原
http://www.shizuoka-cvb.or.jp/tour_guide/jp/maps/miho.php
世界文化遺産登録おめでとう!松林越しに富士山の絶景が見える?!かも。
☆用宗漁港 昼食タイム
http://www.at-s.com/gourmet/detail/1654.html
磯の香りに包まれながら、朝獲りの生しらす丼をアウトドアで堪能☆
(雨天の場合は漁がないので変更になってしまいますが(^^;;)
【QCタイム】
それぞれQC場所に移動。充電渋滞を避ける為に場所は指定させていただきます。
☆登呂遺跡
http://www.shizuoka-toromuseum.jp
(入館料200円 駐車場400円)
コスプレで弥生人になりきろう!
弥生人の生活を体験して現代のECOを改めて考えよう!
☆石垣いちご狩り 常吉農園 2000円
http://www.geocities.jp/tunekichien/
久能山 石垣いちごの元祖!
いちごの苗は富士山の麓(tsumekichiの地元)で育苗していて、農園のなまえもつめきちと一字違いというなんたる偶然!!
農園は久能山東照宮の敷地内にありEVで東照宮の鳥居をくぐって石坂を登るという貴重な体験ができます(^_^)
☆ドリームプラザにてちびまる子ちゃんランドと夕食タイム
http://www.dream-plaza.co.jp
(駐車場400円~)
ドリームランド内にはおみやげ屋さんがたくさんあります!
ハーバーに停泊しているヨットの背景には富士山が。。。ロマンテックな景色・夜景が見られる…かも?
ちびまるこちゃんランド
http://www.dream-plaza.co.jp/chibimaruko/
(入館500円)
ハガキを出そう〜!是非、ハガキ持って来てくださいネ!ここのオリジナルの消印が押されて届きます(^-^)/
まるちゃんコスプレで写真が撮れます(笑)
時間があれば【目の錯覚コーナー】もどうぞ(300円)
夕食は海鮮丼など海の幸を召し上がれ~(^^) (食事場所も何ヶ所もあります)
☆道の駅富士川楽座 解散20時
みなさん、盛りだくさんのツアーにご参加くださり、ありがとうございました〜(*^_^*)
★当日行く場所にちなんだクイズラリーをする予定です(^^)優勝者には豪華景品があるかも?!
★尚、当日は筆記用具をご持参くださいネ(^_^)
参加者及び参加希望の方は必ず以下の質問に対しコメントをください☆よろしくお願いします。
・富士川楽座から乗合で参加?または自車で行く?どちらか教えてくださいね。
・いちご狩りに参加するかしないか。同行者はいますか?(仮予約していますが早目に人数と車の台数を把握したいので。)