CocoさんのBlog
女神湖に行って来ました。 2013-12-27 13:03:06
先日、フト思い立って女神湖に行って来ました。
雪道走行を楽しみたかったのと、女神湖氷上走行の下見を
したかったので一石二鳥です。
諏訪南ICで降りて原村役場で充電して行く予定でしたが、
ボーっとしていてICを通り過ぎてしまったため、
次の諏訪ICで降りて日産茅野店で充電させて頂きました。
気温は-5℃、寒いです^^;
温かい昆布茶が美味しかった~(^^)
ここは80%設定でした。8セグまで充電して出発。
坂道をぐんぐん登って白樺湖が近づいてくると、
辺り一面雪景色。道にも雪が積もっています。
白樺湖を通り過ぎて女神湖までの道は圧雪路になってました。
道の所どころはアイスバーンになっていて、右コーナーで
ブレーキを軽く踏んだ瞬間にリーフが滑り出しガードレールに
向かって一直線!
助手席側のバンパーを雪壁に擦りながら何とか曲がることが
出来ました。
フーッ...危なかった~^^;
ガードレールが雪に覆われていなかったら、諭吉さんが何枚も
雪のように散る事になっていたと思います(笑)
女神湖です!標高は1530mです。
一面凍っていますが、氷上走行が出来るのは1/10からです。
日産茅野店から女神湖までは、距離約30km 標高差約800m。
MC前のリーフで5セグ消費しました。
ですから、バッテリー残は3セグしかありません。
この状態で氷上走行をすると、あっと言う間にカメさんでしょうね(^^)
つまり、氷上走行は、ほんのちょっとしか楽しめないと思います。
ちなみに原村役場で充電する場合は、距離約30km 標高差約550m。
こちらから登っても、バッテリー残は4セグくらいかなぁ?
どちらにしても、一日どころか半日も氷上走行が出来無いことが
よく分かりました^^;
iMiEVだと辿り着いても、あまり走れないかなぁ?あの人のiMiEVだと辿り着けないかも?^^;
乗合ツアーでリーフで行く?でも、自分で走らないとつまらないよねぇ~!
リーフのレンタカーで行く?
まぁ、とにかく、やりますよ~。2月の平日に行こうと思ってます!
どなたか一緒に行く人(お利口さん?おバカさん?)いませんか~?!(^^)!
まつ~さ~ん!(笑)