HOME > ブログ

KAKUさんのBlog

i-MiEV(M)の航続距離の話 2013-12-15 21:06:56

i-MiEV Mグレードが我が家にやってきて2年と4か月ほど経ちました。走行距離は3万Kmを超えましたが、一月あたり1100kmほどの走行距離となります。

前車のガソリン車のアイは、日常の妻の足代わりで使われていて、5年で3万Kmに満たない距離(月平均500km)でした。
しかし、このi-MiEVに買い換えてから、ひと月当り走行距離が倍となっています。
妻の乗り方はほとんど変わっていないので、私が土日に走る分だけ伸びたようです。その距離、一月500kmということになります。

日常の走行データは、満充電時の航続可能距離表示、実走行距離、消費コマ数を充電器セットする前に記録するのですが、最近は、妻が途中で急速充電するなど、有効な記録が取れないことが多いのもあって、データ数が少ない月もありましたが、ここで、全体を通して記録を眺めてみました。

Ⅰ.1コマ当たりの走行距離
 まずは、一回の充電で走った実走行距離を消費したセグメント数で割った値です。
 4.5km/コマ~6km/コマあたりを推移しています。完全に季節に依存しています。
 i-MiEV(M)の一コマあたりどれくらいの電力量なのか不明ですが、経験上0.58kWh/コマと推定しています。つまり、7.76~10.34km/kWhの電費なります。



Ⅱ.満充電時の航続距離と、見込み航続距離の推移 
  200Vで満充電したあと、最初にキーを入れるときに航続距離を妻に見てもらっています。その値と、実際に走った距離+その時の航続可能距離の値、つまり見込み航続距離をグラフにしていました。 年間通じて同じような傾向にあります。


これは、相関図です。


満充電時の航続可能距離表示の82%が見込み航続距離となっていました。約8割ということですね。

ちなみに、航続可能距離の最高値は135kmでした。残念ながら、満充電後に最初に乗るのは妻なので写真など取ってくれません。 過去にも掲示いたしましたが、運よく私が取れた最高値は、この133kmの写真です。^^



今年で3回目の冬を経験することになります。最初は航続距離の低下にびっくり、電池が劣化したかと不安になりましたが、これも、電池の特性であることがわかり、冬が過ぎて暖かい春がやってくると復活することが分かっているので、気温の低下を見込んでドライブ計画を立てることができています。
でも、、、やっぱり、冬はさむいな~! 早く暖かくなってほしい~!


▲ページの先頭へ