CocoさんのBlog
遅まきながら、東北ボランティア活動報告~^^; 2013-10-11 13:16:16
遅い報告ですみませ~ん!
先月EVOCの有志で宮城県にボランティア活動に行ってきました。
一日目は、宮城県七ヶ浜町ボランティアセンターで地元の老人会の集まりをお手伝いしました。
私は、つめちゃん号でお二人のおばあちゃんをご自宅まで迎えに行きました。
ちなみに、一人のおばあちゃんのご自宅は津波で流されてしまったそうです。
お二人とも初めて乗る電気自動車にビックリされてましたが、とても喜んで下さいました。
じゅんさん号とつめちゃん号の赤リーフは『綺麗で可愛いわねぇ~』と、お年寄りの皆さんに非常に好評でしたよ!
写真は、お集まりの皆様に『電気自動車ってこんな乗り物ですよ~』って
ご紹介しているところです。
地元のお嬢様(?)がフラダンスを披露してくれました!
イベントも終了し、おばあちゃん達を自宅まで送り届けた後、地元のボランティアさんの案内で海辺を見学しました。
こんなに穏やかな港にも津波が襲いかかり、ボランティアさんのご自宅も流されてしまったそうです。
仮設住宅の中も見学させて頂きました。
実際に住んでみないとわからない苦労や不便が沢山あるとおっしゃってました。
という事で、一日目のミッションコンプリート!
宿に向かう途中に観光できるかな?と期待しましたが残念ながら時間がありませんでした。
松島を横目に見ながら通過~^^;
石巻の被災地に行きました。
このポールの上部までの高さで津波が押し寄せたそうです。
さて、二日目は七ヶ浜町国際村で行われる『親子すまいるフェスタ』のお手伝いです。
揃いのジャンバーを着てミーティングに参加。
イベント来場者に電気自動車を紹介する展示コーナー。
駐車場の案内係をしてくれたメンバーの皆様、本当にお疲れ様でした!
私も、ちょこっとお手伝いしました。
二日目のミッションもコンプリートし、それぞれ帰宅の途に就きました。
最後に鉾田市の、くるみ屋さんに泊めて頂きました。
今回は昼よりも夜撮った写真が沢山あったのですが、
とても恐ろしくて公開できませ~ん!!^^;
裏EVOCサイトでもつくりましょうか?
参加された皆様、 今回もごっきげん様でした~!(^^)!